熊本市内、県北・県央・県南・天草エリア、そして阿蘇エリアのお祭りやイベントをご紹介します。歴史あるお祭りや、季節の果実を収穫するイベントなど熊本ならではの楽しいイベントが盛りだくさんです。
2015年9月 1日~ 10月 31日
◆ 会場 : 熊本城 本丸御殿大広間
◆ アクセス : 九州道熊本ICから熊本市街地方面へ約30分
◆ 観覧 : 無 料(熊本城入園料が必要です。)
観光 お問い合せ : ひごまるコール 096-334-1500
HP: HP
2015年 9月 5日(土)~ 10月 31日(土)
* 毎週土曜日
◆ 会場 : 熊本城 本丸御殿大広間
◆ アクセス : 九州道熊本ICから熊本市街地方面へ約30分
◆ 観覧 : 無 料(熊本城入園料が必要です。)
観光 お問い合せ : ひごまるコール 096-334-1500
HP: HP
2015年 9月 中旬 ~ 10月 下旬
◆ 会場 : 阿蘇郡西原村小森2115-3 萌の里 コスモス畑 >> 地図
◆ アクセス : 九州自動車益城熊本空港ICから約20分
観光 お問い合せ : 俵山交流館 萌の里 096-292-2211
HP: HP
2015年10月 1日(木)~ 14日(水)
◆ 会場 : 南阿蘇村一円
◆ アクセス : 益城熊本空港I.C.より車で約50分
観光 お問い合せ : 080-6409-7003
HP: HP
2015年10月 3日(土)~ 4日(日)
◆ 会場 :阿蘇市波野小地野1602 道の駅波野 神楽苑
◆ アクセス : 九州自動車道熊本ICより約60分
観光 お問い合せ : 神楽フェスティバル実行委員会 0967-22-3174
HP: HP
2015年10月 3日(土)~ 11日(日)
◆ 会場 :人吉市上青井町118 青井阿蘇神社
◆ アクセス : 九州自動車道人吉ICより約15分
観光 お問い合せ : 青井阿蘇神社 0966-22-2274
HP: HP
2015年10月 10日(土)~11日(日)
10月10日(土) 点灯時間: 18時~22時
10月11日(日) 点灯時間: 18時~21時
熊本暮らし人まつり「みずあかり」は「竹」「火」「水」「ろうそく」といった熊本の資源を生かした灯りの祭典です。秋の夜、熊本城周辺に2日間で約5万4千個のろうそくが灯ります。
熊本の魅力を再発見し、“ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい”というコンセプトのもと、平成16年から始まり、竹灯籠の制作から当日の設営・点灯・撤収など全てが延べ約6000人のボランティアの手で行われます。
◆ 会場 :熊本市中央区花畑町一帯
花畑公園、市民会館崇城大学ホール前道路、城彩苑、熊本城・長塀前、坪井川 他
(※台風被害の影響で、熊本城・長塀前への立入はできません。)
◆ アクセス : 熊本ICから車で約30分
観光 お問い合せ : みずあかり事務局 096-285-1280
HP: HP
2015年10月 12日(祝・月)
開催時間 10:00(オープニング)~15:30
当日は、ステージイベントや飲食店等屋台の出店など、コスモスを見ながら楽しく過していただける内容になっています
◆ 会場 :水俣市長野 中尾山公園
◆ アクセス : JR新水俣駅から車で約20分
観光 お問い合せ : 水俣市役所 都市政策課 都市計画係 0966-61-1618
HP: HP
2015年10月 17日(土)
◆ 打上時刻 :18:00~20:15
◆ 会場 :八代市渡町・新萩原橋上流 球磨川河川緑地
◆ 駐車場 : オフィシャルHP駐車情報一覧
◆ 観覧 :無料 LIVE中継有り
観光 お問い合せ : 八代市観光振興課 0965-33-4115
HP: HP
2015年10月 18日(日)
会場では、南阿蘇村の物産品(そばやあか牛の串焼きなど)が所狭しと並ぶほか、葦北鉄砲隊などのステージイベントも盛りだくさんです。「あそのみなみのウォークラリー」を同時開催。秋の南阿蘇を散策し、自然と触れ合い、素晴らしい南阿蘇村の贈り物を是非、堪能してください。
◆ 会場 :南阿蘇村久石2807 あそ望の郷くぎの
◆ アクセス : 九州自動車道益城くまもと空港ICより約60分
観光 お問い合せ : 南阿蘇村企画観光課 0967-67-2230
HP: 南阿蘇村HP
2014年10月 17日(土)~18日(日)
◆ 時間 :10:00 ~ 17:00
◆ 会場 :上益城郡益城町町 グランメッセ熊本
◆ 駐車場 : 無料
◆ 入場 :無料
◆ アクセス : 九州自動車道益城熊本空港ICから約5分
観光 お問い合せ : グランメッセ熊本 096-286-8000
HP: HP
2015年10月 20日(火)~ 21日(水)
◆ 会場 :恵比須神社境内~多良木町役場前一帯
◆ アクセス : 九州自動車道人吉ICより約30分
観光 お問い合せ : 恵比須神社奉賛会(多良木町商工会) 0966-42-2525
HP:多良木町商工会HP
2015年10月 25日(日)~ 11月20日(金)
◆ 会場 :八代市泉町 五家荘一帯
◆ アクセス : 九州自動車道人吉ICより約30分
観光 お問い合せ : 八代市泉支所総務振興課 0965-67-2111
HP:五家荘ねっとHP